こんにちは、ジンです。iPhone 4Sにしてから24時間が経過しました。使ってみての感想ですが、確実にiPhone 4よりも体感速度で動作が軽いのはわかります。
デザインがiPhone 4となんも変わりがないので(唯一の変更点は消音スイッチが2~3mm程度下に移動したこと?)、残念ながら特別新鮮なことはありません(笑)いい意味では手になじんでいるので使いやすいと言えばそうなのかもしれませんね。
さて、設定上のことで問題が起こりました。それはメールappにてメールボックスが2つになり、しかもパスワードが通らない状況となりました。
元々Mobile meのメールアドレスしか使用しておらず、メールボックスもme→iCloudに移行した際にそのまま引き継がれると思っていました。
ただ実際にメールappを立ち上げると、パスワードの設定をしたにもかかわらずパスワードを何度も聞いてくるので、おかしいなと思ったら、メールボックスが2つになっており、iCloudのアイコンのボックスとMobile meのアイコンのボックスが表示され、Mobile meのボックスの方でパスワードを聞いてきているようでした。
詳しい原因はわかっていないのですが、いわゆる母艦をMac OS X LION 10.7.2にアップデートし、なおかつiTunes 10.5へアップデートされ、iCloudへの移行処理を行ってからiPhoneの設定をしておけば大丈夫なようですが、僕が行ったのは
1. 母艦ではないMacBook Airを10.7.2にアップデートし、このMacでiCloudの移行処理を行った
2. 母艦のiTunesは10.5にアップデートしたが、OSは10.6.8だった
3. その母艦でiPhone 4のバックアップデータをiPhone 4Sに復元した
ということです。
とりあえずは、一度iPhoneの「設定」→「iCloud」の一番下のアカウントを削除(データはiPhoneに保持しておくを選択)し、もう一度アカウント設定をすることで復帰することができました。
僕の母艦はCPUを換装した2006年のMac miniなので、通常ではLionがインストールできない…。そろそろ対策を考えなくては。
自分もまったく同じ状態になりで悩んでおりました。
おかげさまで解決できました。
ありがとうございます!
私の場合はiPhone3Gのデータをバックアップ。その後、iPhone4Sにて復元して同一の事象が発生しました。さらに、メッセージやspotlight検索ではすでに連絡先にいることになっているのに、連絡先アプリを起動すると誰も登録されていないという症状も出ていました。こちらはWiFi環境でiCloudに接続した途端に正常になりました。
母艦PCは10.7.2 Lionでした。
おかげ様でこちらも解決できました。
同じような症状でしたがお陰様で簡単に直すこと出来ました。感謝してます。
TKさん、こんにちは。こんな情報でも人の役に立ったようでうれしいです。
またいらしてくださいね。