こんにちは、ジンです。今日も必死にミニ四駆作ってます(笑)
僕の部屋にはミニ四駆の新品のパーツがたくさん入っているダンボール(通称:在庫屋BOX)があって、その中身の在庫を確認したら、スピンアックスのボディーパーツが4つもあったのです(笑) 買いすぎだろなぁ。このデザイン好き過ぎて、いっぱい買っていたんですね。
ただ在庫しておくのもアレなんで、とりあえずボディをカスタマイズして見ることにしました。前回はタイヤが隠れるぐらいのエアロ形状に仕上げましたが、今回はレーシングカーっぽくしようかと。
いろいろ調べてSUPER GTのマシンみたいに仕上げることに決めまして、早速シャーシとかタイヤとかの調達を開始しました。
シャーシはSUPER 1シャーシで決定。後ほどフロントバンパーを切り落とします。タイヤの方はバニングゲイザーに付属しているホイールとタイヤのセット。レーシングホイールっぽいデザインとトレッド幅が広くなるので、かっこいいかなと。
このホイールを履くとスピンアックスのボディと干渉してしまうため、中空シャフトとコンパスナイフを駆使して切り落としました。72mmの中空シャフトを使うと切りやすくなります。
タイヤにプラ板とマスキングテープを巻いて、上からラッカーパテを塗って行きます。
あと、プラ板でGTウイングを作りました。幅を60mmと80mmの2種類を作成しましたが、見た目がいいので80mmを使うことにしました。
で、現在こんな状況です。