こんにちは、ジンです。iPhoneのことで日記書くのしばらくぶりです(笑)
水曜日に発表になったiPhone 5ですが、昨日無事に最寄りの電気屋で予約することができました。
今回もSoftbankでの機種変更扱いで予約を行いましたが、例のごとく予約サーバーはどうやら落ちてしまったようですね。すぐに復旧しその後はスムーズに予約ができたみたいです。14日20時の段階でSoftbankショップはまだ予約を続けており、15日中でも予約を受けつけるとのことです。まぁいつ在庫が切れるかわかりませんが。Softbankのオンラインショップでも予約も受け付けていたようですね。ただしこちらは発売日に手に入らないと身内から情報をもらいました。
auのiPhoneはテザリングができると正式にアナウンスしてますが、Softbankの対応はまだなんでしょうか? きっと孫さんならなんとかしてくれると信じていますが。けど対応しちゃうと買ったばっかりのe-mobileのLTEが必要なくなる…。2年縛りの契約したので下手に解約できないのですよ。
実質負担額も月々860円(64GBモデルの場合)なので大変お求めやすい価格ですが、同時にiPhone 4S購入時に適応された月月割が効かなくなるので、2800円+860円を支払う状態になります。これでも僕は十分に安いと思うのです。もし月賦金額が気になるのなら、Softbankが発表したiPhone下取りキャンペーンで12000円を浮かせるという方法もあるのですが、間違いなくヤフオクで売った方が倍以上の値段で売ることができます。
アップルのバッテリー交換プログラムを適用して、iPhone 4Sを新品状態にして売ればかなりの金額になることは必至なので、下取りよりはリスキーですが確実にiPhone 4Sの残りの金額を清算できそうです。
今回からSIMの仕様がMicro SIM→Nano SIMに変更になったので、iPhone 5に機種変してNano SIMにしてしまうと、そのままではiPhone 4Sでは使えなっくなってしまいます。もうすでに変換アダプタが発売されていますが、これがまだ正常に動くかわかりません。ちなみにAppleが「カットされたSIMは認識しない」声明を出したということで、ドコモのSIMが使える可能性が格段に低くなってしまいました。
まぁ、しばらくはiPhone 5と4S併用しそうなのでアダプタは買っておくことにします。
NanoSIM MicroSIM 変換アダプタ 3点セット For iPhone 5 4S 4 NanoSIM→SIMカードorMicroSIM MicroSIM→SIMカード |
あとケースも既に発注しています。
![]() ☆NEW☆【クリア発売中/他は9月下旬発売】eggshell for iPhone 5【ポイント10倍】 |
一足先に、iPhone 5の写真をお楽しみください(笑)身内が怪しいモックを手に入れました(苦笑)正式発表後のスペックを見ても決してかけ離れたものとは思えないので、十分に参考になるかと思います。