こんにちは、ジンです。iPhone 5の発売前日である本日午前2時より、iPhone、iPad、iPod touch向けのOSである「iOS 6」がダウンロード可能となりました。
先ほど僕もアップデートを無事に終えましたので、簡単に手順などを書いていこうかと思います。ちなみに所要時間10分と書かれていましたが、サーバが込んでいたのか30分程かかっています。僕の環境だけかもしれませんが。
まずは対応しているデバイスは以下です。
iPhone 3GS
iPhone 4
iPhone 4S
iPhone 5
iPod touch(第4世代)
iPod touch(第5世代)
iPad 2
新しいiPad
ついに一番最初のiPad(第1世代)が切り捨てられてしまいましたね。ちょっと残念。
今回のアップデートの主な新機能は
・マップ
・Siriの向上
・Facebookの統合
・共有フォトストリーム
・Passbook
・FaceTimeの向上
・電話機能の向上
・メールの向上
・Safariの向上
・App StoreおよびiTunes Storeの向上
・Game Centerの向上
・アクセシビリティの向上
…などなど。
詳しくはhttp://www.apple.com/jp/ios/whats-new/でご確認ください。
ではアップデート手順です。アップデートを行う前に万が一に備えてiCloudやiTunesを使ってデータのバックアップをとっておきましょう。
1.ホーム画面から「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から「ダウンロードしてインストール」を選択します。
4.ダウンロード終了後に今インストールするか聞いてきますので、10秒待つか、「インストール」を選択します。後でインストールしたい人は「後で」を選択します。
5.アップデートの検証作業を開始した後、iPhoneが自動的に再起動されます。
6.リンゴマークの下にステータスバーが表示され、インストール作業を行います。
7.再起動後、「iOS 6」と表示されるので「設定」スライドした後、アップデート完了画面が表示されますので、「続ける」を押します。
8.利用規約の同意、位置情報の設定、Apple IDの設定、メッセージの設定を行います。
9.すべての設定が終わった後「iPhoneを使う」を押します。
11.念のため、ソフトウェア・アップデートの画面と情報から間違いなくアップデートされていることを確認します。
マップなど新しいAppも試しましたが、結構使い勝手がかわったようですね。
個人的には設定項目にある「おやすみモード」が非常に気になります(笑)簡単にいうと着信拒否モードのようですね。指定した時間帯だけ、着信拒否することや、指定した人だけ着信可能にしたりできる便利な機能です。iOS 6はiOS 5以前のものと比べて電話機能が本当に向上したなと思います。
次回はアップデートされた機能を具体的に試していきたいと思います。