こんにちは、ジンです。なんかようやくまともにiOS5が使えるようになった気がします。
さて、僕がiTunes10.5とiOS5に一番期待していた機能と言っても過言ではない「Wi-Fi経由でのiOSデバイスとの同期作業」の件でちょっと書いておこうかと思います。
これはiPhoneでもiPadでも、iPod touchでも設定が共通です。まずは母艦にUSBでiPhoneをつないで、左メニューからそのiPhoneを選択し、オプションの項目の「Wi-Fi経由でこのiPhoneと同期」のチェックを入れ、その後同期。
画像ではiPadになっていますが設定方法は共通ですので。
同期が終わった後、USBケーブルを抜いてあげれば作業は終了です。
USBで接続してなくても、左のメニューにiPhoneが残っていて、同期することが可能になります。
iPhoneの「設定」→「一般」→「iTunes Wi-Fi同期」が使用できるようになり、自動で同期がかかるようになりますが、手動でも同期することが可能です。
【追記 2011/10/17 20:05】 iTunesでチェックを入れて同期を一度しても、Wi-Fiでつながらないという人が多いようです。僕もその一人で、iPod touchで大丈夫でもiPhoneでできなかったりしましたが、iPhoneとiTunesを両方再起動することでWi-Fiで同期できるようになりました。