こんにちは、ジンです。また久しぶりの更新になりました(笑)
今回は何かと話題に上がるSIMカードの話。MVNOのSIMは一体どこがお得なんだとか、どこが安定して速いのかという話題で色々なサイトで盛り上がっていますよね。まぁ便乗するつもりはないんですが(笑)、複数のSIMを使う機会に恵まれたので、記録のためにも書いておこうかなと。
メインで使っているiPhone 6Sはソフトバンクの5GBプランで運用していたのですが、iPad Proとのデータシェアと、外でのYoutubeの閲覧が原因であっという間にパケットを使い果たしてしまうことが増えてしまいました。
そこでb-mobileの高速定額とモバイルルーター(NETGEAR AirCard 785S)を購入して、これでパケット使い放題だぁーなんて思っていたのですが、案の定、低速定額って感じの通信速度でした…。
同じb-mobileでも、おかわりSIM 5段階とかはもう少し速度が出ています。というか全然速度が違う。
たまたまIIJmio(BIC SIM)のプリペイドパックが手元にあったので、一応速度測ってみました。
■使用端末
・Apple iPhone SE 16GB SIMフリー版
・NETGEAR AirCard 785S(モバイルルーター)
テストは各環境2回やりました。時間は土曜日の朝9〜10時。本当は複数の時間帯でやったほうがいいのかなと思いましたが、めんどくさいので(笑)
場所は東京都と埼玉県の県境付近にある自宅内からです。
ではまず、自宅のSoftBank光のWi-FiルータにiPhone SEを接続してみます。
■iPhone SE + SoftBank光 Wi-Fi環境
1回目:PING 7ms / ダウンロード 77.84Mbps / アップロード 152.34Mbps
2回目:PING 8ms / ダウンロード 45.51Mbps / アップロード 120.00Mbps
まぁ、当然の結果ですね。
では次にiPhone SEに挿入しているb-mobile おかわりSIM 5段階の速度をご覧ください。
■iPhone SE + b-mobile おかわりSIM 5段階(モバイルルーターなし)
1回目:PING 34ms / ダウンロード 14.21Mbps / アップロード 12.68Mbps
2回目:PING 24ms / ダウンロード 24.47Mbps / アップロード 11.15Mbps
この速度なら、問題ないのでは?という感じでしょうか。
すでに3ヶ月以上使っていますが、メインで使用しているSoftBank回線のiPhone 6Sと比べてもストレスがないレベルです。
次にこのiPhone SEにNETGEAR AirCard 785S(モバイルルーター)+ b-mobileの高速定額SIMを挿入した状態での測定値です。
■iPhone SE + b-mobile 高速定額(モバイルルーター経由)
1回目:PING 82ms / ダウンロード 0.48Mbps / アップロード 1.03Mbps
2回目:PING 37ms / ダウンロード 0.68Mbps / アップロード 8.56Mbps
ものすごく遅いです。この回線をモバイルルーターと一緒に使用して2ヶ月ぐらい経ちましたが、正直使い物にならんといった感じです。
時間帯にもよりますが、ローディングに若干の時間はかかりながらもYoutubeを閲覧することができました。ですが、基本的にはフェイスブック見るのも、ニュースサイト見るのもしんどいです。特記することがあるとすれば、北海道の田舎に使用した際に、昼間の時間帯に下り速度が8Mbpsを超えていたことです。田舎に行けば帯域の取り合いにならないのかも。
■iPhone SE + IIJmio プリペイドSIM(モバイルルーター経由)
1回目:PING 46ms / ダウンロード 2.89Mbps / アップロード 11.93Mbps
2回目:PING 48ms / ダウンロード 3.74Mbps / アップロード 10.66Mbps
この速度なら、通常使用は問題ないって感じです。フェイスブックもニュースサイトもストレスなく見ることができます。なんか安心しました。同じdocomo系のMVNOでも会社やサービスプランが変われば、全然違う感じですね。
上記の結果を受けて、先ほどb-mobileの高速定額はその場で解約してきました(笑) 解約金が発生しないのであっさりしたお別れでしたね。
それと同時に、IIJmioの契約をプリペイド式から月額プランに契約変更しました!! 契約変更も自宅からインターネット経由ですぐにできてしまうのは本当にありがたいです。
プリペイドと月額プランで差がないか念のため計測しましたが、大丈夫なようです。
■iPhone SE + IIJmio ライトスタートプラン(モバイルルーター経由)
1回目:PING 48ms / ダウンロード 4.44Mbps / アップロード 11.49Mbps
2回目:PING 39ms / ダウンロード 3.64Mbps / アップロード 9.73Mbps
ライトスタートプランはつい最近、データ量が5GB→6GBに増量されたようなので即決でした。
もともと利用していたb-mobile高速定額は、1,980円/月(税別)で使い放題ではあるものの回線があまりに遅く、月に1.5GB程度しか使用していなかったので、1,520円/月で6GB使えるIIJmioの方が自分の利用シーンには合っているという判断をしました。
また1ヶ月ぐらいたったらIIJmioの感想でも書きます。